忍者ブログ
乾燥肌になぜなるの?皮膚の仕組みも知りたい。お風呂の上手な入り方、乾燥肌防止入浴剤も紹介!
スポンサーリンク
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 気温が下降し、空気が乾燥する秋から冬にかけて我々を悩ますのが「乾燥肌」です。

 乾燥肌は、肌(皮膚)の角質細胞間脂質と皮脂の量が通常値よりも少なくなることで、肌(皮膚)から水分が蒸発し、表面がカサカサになる症状を言います。

 乾燥肌に伴う「かゆみ」は、刺激に対するかゆみの闘値が低くなって起こるものと言えるでしょう。

 乾燥肌の原因のひとつである角質細胞間脂質と皮脂の低下は、アトピー性皮膚炎患者にみられる遺伝的な要素(患者の体質)によるものと、加齢や化粧品(石鹸)などによる後天的なものがあります。

 ここで、乾燥しやすいわけを、皮膚の構造、特に、皮膚の乾燥に関係している因子について簡単に説明しましょう。

・皮膚の構造
 皮膚は、外界から細菌やウイルスなどが体内に入らないように防いでいる器官です。

 細菌という敵軍と第一線で対峙しているのが、角質層と呼ばれる皮膚の最外層で、ここの細胞の核はすでに消失していますが、いろいろな酵素作用を働かせて細菌やウイルスあるいは単純化学物質の進入を防いでいます。

・皮脂の働き
 角質層の細胞は、10数層から50~60層に及ぶ細胞がレンガ塀状に重なり合っていて、細胞と細胞の隙間は細胞間脂質とアミノ酸、ウロカニン酸、タンパク質などの保湿因子がサンドイッチ状につまっています。

 アミノ酸、ウロカニン酸、タンパク質は水を分子の中にとりこんでいます。

 このような水を結合水と呼びます。

 肌をしっとりと保つためにはなくてはならない水です。

 細胞間脂質などの油のお陰で結合水は蒸発しにくいのです。

乾燥肌の原因
 アトピー体質の方は、角質層の細胞間脂質や保湿因子の量が正常の方よりも少ないのです。

 従って、脱脂作用の強力なボディーシャンプーや石鹸を使うと、角質層の脂質と保湿因子が失われやすく、また、失われた脂質と保湿因子を補う能力が低いために、冬季などの空気が乾燥した状態では角質層の水分が非常に少ない、乾燥した状態になるのです。

PR
Comment
Name
Title
Font Color
Mail
URL
Comment
Password
Trackback
Trackback URL:

Copyright © 乾燥肌の入浴剤情報大百科 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
忍者ブログ [PR]